保健室からのお知らせ

感染症による出席停止について

   医師から感染症を診断されたら、学校に連絡をお願いします。感染拡大を防ぐため、医師の許可が出るまで
  学校には出席できません。この場合は、「欠席」ではなく「出席停止」扱いになります。 

   治癒後再登校する際には、医師に記入してもらった「登校許可証」や保護者が記入する「登校連絡票」が
  必要になります。必ず、お子様に持たせて登校させてください。
   感染症によって提出書類が異なりますので、下記をご参照ください。
 

 

  ●【登校許可証が必要な感染症】※医師に記入してもらいます

   ①百日咳          ②麻疹(はしか)    ③流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)

   ④風疹           ⑤水痘(水ぼうそう)  ⑥咽頭結膜熱(プ ール熱)

   ⑦腸管出血性大腸菌感染症  ⑧流行性角結膜熱    ⑨急性出血性結膜炎 

   ⑩溶連菌感染症       ⑪マイコプラズマ 肺炎  ⑫ヘルパンギーナ 

   ⑬感染性胃腸炎       ⑭髄膜炎菌性髄膜炎

  ※学校より「登校許可証」(3枚つづり)をお渡しします。
   医療機関で記入していただき、1枚を学校にご提出ください。

  ※登校許可証は、府中市医師会加入の医療機関が対象です。
   加入していない医療機関で使用して文書料金が発生した場合は、保護者負担になります。

  ※府中市医師会加入の医療機関については、以下のリンクをご参照ください。

   府中市医師会加入の全医療機関

 

  ●【登校連絡票が必要な感染症】※保護者の方が記入します

   ①インフルエンザ     ②手足口病  

   ③りんご病(伝染性紅斑) ④新型コロナウイルス感染症

  ※ダウンロードが利用できます。ご家庭で印刷して提出ください。
   用紙のお渡しもします。担任または学校までご連絡ください。  

   登校連絡票(インフルエンザ)

         登校連絡票(手足口病・りんご病)

   登校連絡票(新型コロナウイルス感染症