校長挨拶

こんにちは。本校ホームページへのアクセス、ありがとうございます。

校長の槙田 稔(まきた みのる)と申します。

南白糸台小学校は、昭和48 年4 月1 日に開校し、地域の方々と歩んでまいりました。

地域の思いがつまり、地域に支えられた学校です。

武蔵野の緑豊かな自然と、雄大な多摩川に囲まれた環境を「幸が森」と呼びます。

地域・保護者とともにある南白糸台小学校の伝統を大切に引き継ぎながら
【明日も行きたい! 南白小】
~すべての子供に「できた・わかった」の学ぶ喜びを~

ということをモットーに教職員力を合わせて教育活動を進めてまいります。
これから「幸が森教育」で、さらにどんな学習ができるか、楽しみです。

私も子供と共に学んでいきたいと思います。

本校の特色としては、「あいさつ運動」、「ちょボラ(小さな優しい行動)」、「あったか言葉」など

子供が主体的な取組を多く行っています。子供の主体性を育てきた学校でもあります。

「子供の主体性」を大事にしながら、「幸が森教育」を充実させるとともに、南白糸台小学校の子供たちが、「できた・わかった」の充実感を感じられるよう、また心身ともに健康に成長し、未来に向かって希望に満ち溢れた日々を送れるよう努力いたします。

よりよく切り開くよう、本校の教育活動を確実に前に進めています。

(令和7年4月1日)