日々のできごと
9月16日 わくわく移動教室(5年) 1日目②
お天気に恵まれ、車山ハイキングを楽しめたようです。15時半頃宿舎に到着し、開校式を行いました。
宿舎では、入浴・夕食・ナイトレクなどを行い、21時就寝の予定です。(副校長 工藤)
(写真左:ハイキングの様子 写真右:開校式の様子)
9月16日 わくわく移動教室(5年) 1日目①
本日、学校で出発式を行い、8時頃に学校をバス4台で出発いたしました。長野県での3泊4日の宿泊学習が充実したものとなるよう、引率者一同尽力して参ります。(5年担任)
11時半頃現地に到着したようです。この後は、お弁当を食べリフトに乗って車山に登るなどのプログラムを行い、15時30分ごろには宿舎に到着する予定です。(副校長 工藤)
(写真:車山高原での様子)
9月10日 給食試食会(PTA本部主催)
「府中市給食センター」にて、PTA本部主催の給食試食会を開催いたしました。
給食センターでは、安全で美味しい給食を作るヒミツをたくさん教えていただきました。
初めて知ることがたくさんあり、楽しく学ぶことができました。
ご参加いただいた皆様、主催してくださったPTA本部の皆様、ありがとうございました。
(副校長 工藤)
9月8日 避難訓練(火災)
図工室からの火災を想定した避難訓練を行いました。今回の避難訓練では防火扉を使用し、普段とは違う経路で避難しました。
火災のときには煙や炎から守るために防火扉があること、防火扉が閉まっているときにはくぐらないことを学習しました。
9月4日 出前授業(ストーリーテラー)
2年生と5年生が「うりこひめ」の昔話を聞いたり、手遊びを教わったりしました。みんなで歌ったり、体を動かしたり楽しい時間になりました。
次回はどのようなお話を聞かせてくれるのか、楽しみにしています。
9月3日 府中第六中学校 職場体験
2年生の生徒の皆さんが9月3~5日の3日間職場体験で南白小に来ています。算数の時間や休み時間に大活躍中です!
9月1日 始業式
学校に子供たちの声・笑顔が戻ってきました。
夏休みに経験した楽しかったことをたくさん話してくれています。まだまだ暑い日が続きますが、子供たちが安全に、元気に過ごせるよう教職員一同頑張ってまいります。
2学期もよろしくお願いいたします。