校長ブログ14

校長ブログ「修了式」060322

 

 「今日は、『修了式』です。3学期が終了しますという終了ではありません。1年間の学習を身に付けました。体の中に修めました。という意味なのです。つまり、一番いい姿を見せる日なのです。こころの準備はいいですか。

おはようございます。

 今、1年生から6年生までの代表の人に修了証をお渡ししました。皆さんは、今の学年で学習することを、立派にやり遂げ、4月から、全員が1人残らず、上の学年に進むことが出来ました。おめでとうございます。新しい学年になっても、また、しっかりと目標を決めて、がんばりましょう。

そして、令和5年度の最後の日で、特別ですから、お世話になった先生に何といえばいいか。分かりますか。「1年間お世話になりました。」「ありがとうございました。」という感謝の心です。そして友達にも、「ありがとう。4月からもがんばろう。」という言葉が、言えれば、それは成長の証です。6年生とも今日で最後となります。次は、卒業式で、小学校を力強く飛び立ち、中学校での頑張りを応援しています。

4月から、あたらしい学校生活が始まります。がんばる気持ちをもって学校に来てください。また、春には新しい1年生が入ってきます。みなさんはお兄さん、お姉さんになりますので、しっかりとお手本を示してくださいね。

最後になりますが、明日から、春休みが始まります。自転車のあぶない乗り方や、急いでいるときの飛び出しなどの交通事故には気を付けましょう。そして、今、インターネットでの小学生の被害が、最大になっていることがニュースになっています。甘い誘いや出会い、簡単にお金が稼げるなどの情報には、特に注意してほしいと思います。困ったら必ず親に相談すること、危ないと思ったらすぐに切ることなどを守り、被害にあわないように気を付けてください。それでは、4月に元気に会いましょう。校長先生の話を終わります。」

1年間の締めくくりに、とてもよい姿勢で最後の話を聞いてくれました。八小の子供たちは、頑張る人たちがいっぱいで、みんなで協力して、楽しく生活しています。保護者の皆様の、温かいご支援のおかげです。1年間、本当にありがとうございました。