「さくほーめん」献立
「府中市・長野県佐久穂町と姉妹都市提携」に関連し、「さくほ~めん」を使用した給食を提供しました。
府中市は1979年10月、市制25周年記念事業の一つとして、農村との交流推進などを目的とし、長野県八千穂村(現佐久穂町)と姉妹都市提携をしました。
「さくほ~めん」は、「長野県佐久穂町」で栽培された米で作られている米粉麺です。
「さくほ~めん」を使って、色々な料理を提供しています。
提供した献立
小学校
「米粉麺のソテー」
・ABブロック 令和4年2月20日(金)・CDブロック 令和4年2月7日(火)
コシの強い「さくほ~めん」は、ソテーにも合います。
野菜、肉と一緒に炒め、味噌、醤油、砂糖で味をつけました。
中学校
「チャプチェ」
・Aブロック 令和4年11月18日(金)・Bブロック 令和4年11月17日(木)
「チャプチェ」は、春雨と野菜を炒めた韓国料理です。
春雨の代わりに「さくほ~めん」を使いました。
「米粉麺のスープ」
・Aブロック 令和5年1月19日(木)・Bブロック 令和5年1月24日(火)
醤油味のスープに入れました。
「さくほ~めん」のつるつるした食感を楽しめます。
「うずら卵入り米粉麺のスープ」
・Aブロック 令和5年5月19日(金)・Bブロック 令和5年5月18日(木)
もっちりとした「さくほ~めん」とうずら卵などの具が
たっぷり入った汁物です。
「天の川サラダ」
・Aブロック 令和5年7月4日(火)・Bブロック 令和5年7月7日(金)
「七夕献立」にちなみ、星に見立てたオクラや、天の川
に見立てた米粉麺を入れました。