2年
10月17日(金):府中市立武蔵台図書館見学
府中市立武蔵台図書館に見学に行きました。図書館では、本以外のものが置いてあることに気付いたり、子供と大人の本が分かれていることに驚いたりと、働いている方にも話を聞きながらたくさんの発見をしていました。図書館だけでなく、文化センター内の普段入ることのできない部屋も案内してもらい、子供たちの質問にも答えていただいたことで、施設をより身近に感じることができました。
10月2日(木):跳び箱遊び
体育の時間に、跳び箱ランドで跳び箱遊びを行いました。高さの違う跳び箱や長く並べた跳び箱の上を両手を使って前に進んだり、平均台を左右に体を振って跳んだり、肋木に一段ずつ足をかけて上がったりしました。子供たちは自分の好きな場所に行き、跳ぶ、手をつく、着地など様々な動きを楽しみながら取り組みました。
6月6日(金)町たんけん
七小の学区は北山町と西原町に分かれています。3回に分けて、町の様子を見に行きます。1回目は北山町を見に行きました。七小の校歌の3番に「輝き並ぶ 鉄の塔」という詩があります。北山町の鉄塔が並んでいるのを発見し嬉しそうな様子でした。
4月10日(木):消防写生会
消防写生会があり、校庭に来た消防車を間近で観察をして絵にしました。消防士さんが消防服を着る様子も見させてもらい、その速さに驚いた2年生でした。
正面から描く子や、真横から見る子、斜めから見る子など、自分で見る位置を決めて描いていました。消防車の細かな部品を描くなど、丁寧に書く姿が見られました。
4月7日(月):入学式リハーサル
始業式が終わった後、入学式に向けて最後の練習をしました。本番では立派に演奏をすることができました。七小のお兄さん・お姉さんとして、新一年生に学校の事を教えてくださいね。




