第4学年

~お休み期間いかがお過ごしでしょうか~

 突然の休校となって2週間が経ちました。普段の生活と変わらず生活できていますか?

 学校に行くことがない中で、自主的に勉強をしないといけません。自分たちで時間を決めて、勉強してもらいたいと思います。また、適度な運動もしていただけたらと思います。

 

 4年生の学習とはあまり関係ありませんが、お家の人とできる簡単な計算ゲームを紹介します。算数の授業の中で何回か紹介したことがあるのですが、改めてルールを書きます。

①1けたの数を4つ決める。

②+・-・×・÷を使って10を作る。(*選んだ4つの数を全部使う)

③早くできた人が勝ち

という簡単なゲームです。

例えば、家族で「4・2・6・5」という数字を選んだとします。(①)

4+6=10 → 10÷2=5 → 5+5=10

4+6=10 → 10-5=5 → 2×5=10      答えを考える。(②)

答えが何パターンかある場合があります。

ランダムで数字を選ぶので答えを求めることができない場合があります。

 

いろんな人と勝負してみてね!

 

 

 

~二分の一成人式~

 3月に行われる予定だった二分の一成人式に向けて、練習をしてきました。

リコーダーや鍵盤、その他の楽器を使った合奏や合唱、セリフの練習など、お家の人たちに自分たちが成長した姿を見せられるように頑張ってきました。

休業になってしまったため本番を迎えることができなかったのですが、この本番までの期間中に自主的に取り組む姿が見られ、成長を感じました。

 

2月17日(月) 人権教育

 /fuchu21s/files/items/12706/File/CIMG3058.JPG

 

 17日(月)6時間目に本校体育館で、藤井輝明先生による講演会がありました。差別や偏見のない社会の話を「てるちゃんの顔」という絵本を読みながらして下さいました。

 自分の小さいころの話を明るく話している姿を見て、「人を見た目で決めつけない」「自分の周りでいじめがあったら守ってあげたい」という考えをもちました。

 子供たちの中から質問も多くあり、時間ぎりぎりまで答えていただきました。

 最後はハイタッチをして楽しく終えることができました。

 

1月9日(木) 席書会

 /fuchu21s/files/items/12706/File/CIMG3487.JPG

 

 /fuchu21s/files/items/12706/File/CIMG2618.JPG

 

 

 9日(木)に席書会を体育館で行いました。昨年度は3文字でしたが、今年は4文字で時のバランスが難しかったのですが、冬休み中に宿題として練習したことを生かして、元気よく大きくのびのびと「元気な子」にふさわしい字を書くことができました。

 体育館を使用したのですが、床を汚してしまった時には自分の雑巾で掃除している様子が見られ、使った場所はきれいにして返す、ということができていました。

 保護者の方、地域の方には校内書写展で、子供たちが一生懸命書いた作品を見に来て下さりありがとうございました

 

12月7日(土) 収穫祭

 /fuchu21s/files/items/12706/File/CIMG2463.JPG

 7日(土)に収穫祭がありました。各学年によるスピーチや宮崎さんのお話、お囃子をみたり、お餅つきをしたりしました。お囃子では、4年生の中でも出ている子がいて楽しそうに見ていました。お餅つきは、杵と臼を使って体験しました。家ではなかなか体験できないことができて楽しそうでした。

 その日の帰りには、自分たちがついたお餅を持ち帰りました。

 また、5年生の発表を見ていて、「来年は自分たちがやるんだ~」と希望をもちつつ、不安もあった様子が見られました。どんな発表をするのか楽しみです

 

11月8日(金) 学年発表集会

/fuchu21s/files/items/12706/File/CIMG2173.JPG

 8日(金)に4年生の学年発表集会がありました。「ディズニーメドレー」ということで、さまざまな作品の曲を多くの楽器を使って演奏しました。最後の歌はテンポが速く難しい曲だったのですが、4年生らしく楽しくノリノリな感じで見ている人たちを楽しませてくれました。

 初めて触れる楽器もあり、中休みや昼休みにも一生懸命練習していました。本番では大成功で終わってよかったです。

 当日はいつもと違い、早い時間の送り出しにご協力いただきありがとうございました。

 

10月30日(水) オーストラリア野球観戦

/fuchu21s/files/items/12706/File/CIMG2045.JPG

 府中市市民球場でオーストラリア代表の選手と日本の実業団のチームの野球の試合を観戦しました。

 体育でTボールをやっていることもあり、野球に興味をもってみていました。子供たちの中には初めて野球を見るという子もいました。

 オーストラリアの国旗をプレゼントでもらい、その旗を振りながら応援を楽しんでいました。

 暑いということもあって、試合の途中で帰ることになってしまいましたが、本物のプレーを見るといういい体験ができました。

 学校に戻ってからは、オーストラリアの選手に向けてお手紙を書き、市の方に送りました。

 

9月28日(土)運動会

 /fuchu21s/files/items/12706/File/CIMG1614.JPG

 9月28日(土)に運動会が行われました。

 今年の4年生は旗を使った表現を3年生と一緒に行いました。練習の時には3年生に子供たちが教えたり、お手本になったりと先輩として一生懸命頑張りました。本番では緊張しているといいながらも、自信をもって堂々と演技することができました。

 他にも、団体種目や徒競走など、子供たちは自分の目標の達成に向けて精一杯頑張ることができました。

 また、運動会が終わった後の作文では、「今年の高学年のように来年は低学年や中学年の人たちにすごいと言ってもらえるようになりたい。」と書いている子がいました。

 

7月2日(火)

/fuchu21s/files/items/12706/File/CIMG1061.JPG

 

 7月2日(火)東村山浄水場とクリーンセンター多摩川に社会科見学に行きました。社会の時間に勉強したことを実際の目で見ることができました。自分たちの生活の中で普通に使っている水やゴミの処理は、そこで働いている人のおかげであることが分かりました。見学が終わった後、子供たちの中には「感謝して水を使っていきたい」という感想をもっている人がいました。

 見学先だけでなくバスの移動中でも礼儀正しく過ごすことができていました。

 学んだことを、新聞にまとめる活動を行いました。

 

6月8日(土)STF

/fuchu21s/files/items/12706/File/CIMG0793.JPG

 

6月8日(土)にSTFが開催されました。1組は「メイズ&クエスチョン ワールド」2組は「スタンプを集めろ スパイダーネット」というお店を出しました。当日を迎えるまでに、何が必要で何を準備しなければいけないのか、お客さんを楽しませるために何をしなければならないのかを子供たち同士で話し合うことができました。

 当日は保護者の方だけでなく地域の方々に来ていただき、子供たちも達成感を味わうことができました。

 

5月29日(水)水道キャラバン

 

/fuchu21s/files/items/12706/File/CIMG2338.JPG

 水道局の方が本校にいらして、ゲストティーチャーとして水道のことについて授業をして下さいました。

 授業の前半では、自分たちの飲んでいる水がどのようにして運ばれているのか、浄水場の仕組みはどのように泣ているのか、映像や劇を交えながら学びました。

 授業の後半では、グループに分かれ実験を行いました。汚れている水をろ過装置に通して水をきれいにしていく実験でした。きれいになっていく様子を見て、子供たちから「すごい!」「びっくりした!」という声が上がっていました。

 授業が終わった後、「水がきれいになっていく様子が分かってよかった。」「水を大切にしていこうと思った」などの感想を抱いていました。

4月17日(水) 1年生を迎える会

/fuchu21s/files/items/12706/File/CIMG2668.JPG


1年生を迎える会で、4年生から1年生へしおりのプレゼントをしました。新しく入ってきた1年生に1人1枚ずつメッセージや絵などを描き、リボンをつけました。1年生が楽しい学校生活を送れるように気持ちを込めて作りました。

 ほかにも全学年で一緒にゲームをしたり、歌を歌ったりして楽しみました。