令和7年度防災キャンプ

令和7年度 防災キャンプ (8月23日(土)・24日(日))

 8月23日(土)・24日(日)におやじの会主催で第26回府中第六小学校防災キャンプを開催していただきました。災害への意識や知識、協力する力を高め、避難所となる学校で段ボールハウスを作り、宿泊するという大変充実した内容です。熱中症予防配慮期間であることを十分に踏まえ、WBGTを測定し、原則、屋内・車内での体験、塩分タブレット、こまめな水分補給を行うなどして、安全で心に残る2日間になりました。

防災体験学習にご協力いただいた府中消防署、府中市防災危機管理課、府中消防団第八分団をはじめ関係の皆様、ボランティアで支えてくださった府中第五中学校や大学生の皆さん、入念に計画を練り、実行してくださったおやじの会やOBの皆様、PTA・地域の皆様、ありがとうございました。(「学校だより9月号・巻頭言より)

★VR車による火災体験(1日目・午前体験活動)

(日本に3台しかない移動タイプの車両です)

★段ボールハウスづくり(1日目・夜)

 (自分で作った部屋で眠りにつきます)

 ★交流体験

  ★VR煙体験

 ★はしご車体験

  ★起震車体験

 ★消火器使用体験

 ★心肺蘇生術体験

  ★夕食づくり

 ★夕食(カレー)

 ★夜間体験活動

 ★朝体操(2日目)

 ★終わりの会

★終始裏方で支えて くださったおやじの会とPTA本部の皆様