特別支援教室「ひばり」

特別支援教室「ひばり」

【こんな願いにこたえる教室です】

〇 人とうまく関わり、楽しく遊んだり学習したりしてほしい。

〇 物事にこだわりすぎず、場面や気持ちの切り替えができるようになってほしい。

〇 集中力をつけて、落ち着いて物事に取り組めるようになってほしい。

〇 読む・書く・聞く・話す・予想するなどの特定の苦手な学習にも意欲的に取り組めるようになってほしい。

〇 自信をつけて、自分の思いをもっと上手に表現できるようになってほしい。       ・・・など

※おおむね通常学級での学習内容を理解し、参加できる児童が対象です。また、保護者が入室を希望し、特別支援教室の教育内容を理解した上で、教室での教育活動に協力できることが入室の条件となります。

【このような指導をしています】

・基本的生活習慣を確立する指導

・情緒の安定をめざす指導

・集団生活に参加する能力や態度を育て、社会性の向上や生活経験を広げる指導

・ソーシャルスキル(社会生活への適応能力)を向上させる指導

・自己の認知の特性への理解を深める指導

・運動能力(感覚統合、協応運動、手指の巧緻性)を高める指導

・コミュニケーション能力を高める指導

★指導内容は個別指導計画に基づき、個別指導と小集団指導を組み合わせて行います。


【令和7年度 ひばりだより】

4月号


【令和6年度 ひばりだより】

4月号

5月号

6月号

7月号

9月号

10月号

11月号

12月号

1月号

2月号

3月号