令和5年7月20日 終業式

終業式にお話ししたことを紹介します。

<はじめに、1学期にがんばった児童の表彰をしました。>

 つぎに、終業式の話をします。2年生以上の皆さんには昨年もお話ししましたが、1年生は初めての終業式なので、改めてお話をします。さて、終業式と聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか。

 みなさんは、楽しいことばかり思い浮かべているようですね。これからの夏休み、楽しみですよね。通知表のことは、忘れていませんか。

 この後、担任の先生から手渡される通知表ですが、これは、学校からおうちの人に学校でのようすなどをつたえるもので、簡単に言えば、”連絡帳”のようなものです。

 さて、みなさんは、通知表を担任の先生から手渡された後、どこを一番はじめに見ますか。

 もしかしたら、こんな人はいませんか。「たいへんよい」がいくつ増えたか、「もう少し」がついていないかを気にしている人は。

 大事なのは、丸の数ではありません。

 例えば、体育では、1学期は水泳があって得意だったから「よくできる」だけれど、2学期は跳び箱が苦手たから「できる」になってしまうことがあります。得意や苦手に左右されることがあるのです。

 また、「もう少し」は、ダメではなくて、「2学期はもう少し頑張ろう」という先生たちのメッセージです。

 さらに、大切なのが、夏休みの個人面談です。

 

 個人面談では、担任の先生とおうちの人が、①皆さんが頑張ったことや頑張っていることや、②おうちでのようすについて話し合い、③2学期に頑張ってほしいことを相談します。

 少し、ドキドキしますか。面談からおうちの人が帰ってきたら、どのような話をしたか、聞いてみてください。

 だから、通知表をみたり、面談の話を聞いたりしたら、自分の頑張りを喜ぶこと、次に、よかったところや頑張らなければならないことを振り返ること、そして、2学期の”めあて”をもつことです。そして最後に、そのことをしっかりと、「わたし、2学期はこんなことがんばる。だから夏休みもこんなことにチャレンジするね。」など、おうちの人に伝えてほしいと思います。

さて、このあと、担任の先生から通知表が配られます。この4つ、できるかな。

これで、校長先生のお話を終わります。