校長ブログ8

校長ブログ070423 1年生を迎える会大成功!

 

 1校時に1年生を迎える会が行われました。はじめに、1年生と6年生が仲よく手をつないで、花のアーチをくぐって入場し、大きな拍手に包まれました。

 歓迎の出し物では、2年生は「ぼくらは五小が大好きだ、いいとこいっぱい見つけよう」と元気よく歌いながら、くすの木や校庭の芝生、先生や友達を紹介しました。仲よし学級は、ハンドベルで「きらきら星」を上手に演奏し、美しい余韻が体育館中に広がりました。3年生は、休み時間の遊び方を、寸劇で楽しく紹介し、みんな笑顔になりました。4年生は、給食の「えいようの歌」に乗って、パネルに大きな絵を書いて、バランスの良い食事を、楽しく紹介してくれました。5年生は、「ご」「し」「よ」「う」の頭文字をとって、「五小のことなら分かるんだ」の振りとリズムに乗って、ノリノリで行事を紹介してくれました。6年生は、「翼をください」の歌を、透き通ったきれいな歌声でプレゼントしてくれました。どの学年も一生懸命、全力で表現してくれたので、会場は大いに盛り上がりました。また、どの学年も「1年生の皆さん、仲よく遊びましょう」と呼び掛けてくれたので、とてもうれしく思いました。

 1年生と仲よし1組からお返しの出し物で、感謝の言葉と「さんぽ」の歌を元気よく発表しました。歌が終わると大きな拍手に包まれて、1年生はみんな嬉しそうでした。子供たちによる司会も素晴らしく、アーチを持つ子供たちもくぐっていく1年生に手を振っている姿が、ほほえましかったです。五小は、「だれとも仲よく」の学校だということがよく分かり、全力を出した子供たちみんなを誉めました。

 今日から、1年生は校庭で遊べます。今日は雨でしたが、これから、休み時間には、緑が広がる校庭に、黄色い帽子の1年生が仲よく遊んでいるでしょう。