校長ブログ9
校長ブログ070430 委員会紹介集会は、やる気でいっぱい!
五小には、9つの委員会があり、それぞれが大切な役割を担っています。今年度も、5、6年生による委員会の所属(代表委員会は4年生から所属)が決まり、それぞれの活動や目標を紹介する集会が、朝の時間に体育館で行われました。
最初に代表委員会の委員長が、舞台に上がると、「みんなが、毎日学校に行きたいと思えるようにキャンペーンをします。」と堂々と発表してくれました。続いて、栽培委員会の委員長が、「花や植物に興味をもってほしいです。」と発表すると、保健委員会の委員長は、「みんなが、健康に安全に過ごせるように頑張ります。」と話してくれました。
どの委員会の委員長も、舞台の袖から中央に胸を張って歩き出し、マイクをもって堂々と発表していて、とてもすばらしいです。
図書委員会の委員長は、「みなさんに、たくさん本を読んでほしいです。」と話すと、放送委員会の委員長は、「責任をもって、楽しくわかりやすい放送にします。」と決意を述べました。生活環境委員会の委員長は、「みなさん、元気と笑顔がいっぱいのあいさつをしましょう。」と呼びかけると、集会委員会の委員長が、「1年生から6年生まで楽しめる、学校一楽しい集会にします。」と話してくれました。
委員長が、自分の所属する委員会の目標をしっかり話している姿は、代表としての責任感に満ち溢れていました。
続いて、体育委員会の委員長が、「みんなが気持ちよく運動ができるように頑張ります。」と話すと、最後に給食委員会の委員長が、「きらいなものでも、一口食べてみてください。」と話してくれました。
私は、「学校をよりよくする活動に、子供たちがアイデアを出し合いながら、主体的に取り組んでいく五小の委員会活動です。みなさんの活動にとても期待しています。」と伝えました。舞台の上で発表する勇気ある委員長も立派でしたが、フロアでも、それぞれの委員会に所属する子供たちが、委員長の発言と同時に元気よく立ち上がり、堂々とした姿でやる気を表してくれました。その姿に、1年生から4年生までの子供たちが大きな拍手を送りました。